整体で身長は伸びるか??
2017.08.02 Wednesday
Lien整体院院長の野村です^ ^ 台風が複雑な動きをしていますねぇ^^;ひどい被害がないことを願います(・・;)
整体を受けて身長が伸びるという話が時々聞かれますので、今回はそのことについて書いていきますね^ ^
整体を受けたら身長が伸びるのか??
一度は聞いたことがある話だと思います。「そんなことあるの?」「整体師が客寄せのために作った誇大広告じゃないの?」「友達が整体を受けたけど、そんな話聞いたことないけど?」などなど、色んな疑問をお持ちだと思います。
でも「もしもホントに伸びるなら受けてみたい‥」と密かに思っている方も多いと思います。整体師の僕もそう思ってます!(笑)
さて、この件について結論からいうと‥‥誰でも必ず身長が伸びるということはありません!‥‥ガッカリ(-_-;)
でも、伸びる人も実際にいます!中には一度の施術で2〜3センチ伸びる人もいます。
ではどうして整体を受けて身長が伸びるのでしょうか?
整体を受けて身長が伸びる理由
整体を受けて身長が伸びたという人は、骨の歪みで実際の身長より低くなってしまっている方です。
つまり骨が歪んで損をしていた分が、整って元どおりになった分伸びたということです。
ではどこが歪んでいる人が伸びるのでしょうか?
●骨盤の歪みがひどい人
ほとんどすべての人が骨盤に前後左右回転の歪みを持っています。でも身長が大きく変わるほど歪んでいるという人は多くありません。
しかし、時に骨盤の歪みがひどくそのせいで身長が低くなってしまっている人がいます。このような人の場合、腰痛や神経痛や内臓の不調なども併発することが多く体調も驚くほど悪いはずです‥。
そのような人は整体を受けると身長が伸びますし、しかも体調も良くなるので一石二鳥となります。嬉しいですね♪( ´▽`)
●股関節がひどく歪んでいる人
股関節は骨盤の受け皿にガッチリとはまっています。そして周囲を強力な靭帯や腱や筋肉が覆って支えていますので、基本的には身長が変わるほど股関節が歪むということはないです。
でも時に、先天的な要因。使いすぎや負担のかけすぎ。使わな過ぎで筋肉が萎えてしまう。などの理由で、股関節と骨盤の受け皿の噛み合わせひどくズレることがあります。股関節が中に入り過ぎたり、変な方向に回転していたり、噛み合わせの角度が極端になったりするなどです。そうなると足の長さが変わります。左右の足の長さが3〜4センチも違うということもありえます。この場合もやはり神経痛や股関節周辺の疼痛など体調不良が出て悩まされていると思います。
そのような人は整体を受けて、股関節を調整すると身長が伸びます。一石二鳥ですね♪( ´▽`)
●背骨の歪みがひどい人
整体の宣伝で、背骨のレントゲン写真が写っていて、それがウナギのようにひどく曲がっているのを見たことがありませんか?脊柱側弯(そくわん)症といいますが、あのように歪んでしまうと身長はかなり低くなってしまいます。でもほとんどの場合、身長に大きく影響するほどは側弯していません。
でも宣伝写真のようなひどい背骨の歪みのある人がいます。このような人の場合も体調にかなり影響が出ているはずです。背骨の弯曲から肩コリや首コリや腰痛や自律神経失調症などに悩まされていると思います。
そのような人が整体を受けて背骨を調整すると身長が伸びます。体調も良くなりますし、一石二鳥ですね♪( ´▽`)
●猫背がひどい人
猫背で身長を損している人はとても多いです。でも軽い猫背の場合は実際の身長を損しているというより、見た目の身長を損しています。つまり身体測定の時にはまっすぐ伸びて測るので、実際の身長が出ます。でもそれが終わると前のめりの猫背に戻るので、見た目は数センチ低く見えてしまいます。
でもまれにひどい猫背が原因で背骨が歪み、数センチ身長を損している人がいます。その場合、首コリや肩コリや内臓の不調などに悩まされていることが多いと思います。
そのような人は、整体を受けて猫背の調整をしてもらうも身長が伸びます。一石二鳥ですね♪( ´▽`)
さて、ざっと整体で身長が伸びる理由について書いてきました。どれかご自分に当てはまりそうな要素はありましたか??もしそうであれば身長を伸ばすために整体に行ってみるのも良いかもしれません♪
‥でも同時に気がつかれたと思います‥身長を損するほど歪んでいると体調も悪くなるんだ‥と( ̄O ̄;) そうなんです。そんなに歪んでいたら体調も悪いんです!
ですから体調がそれなりに良い方は身長が伸びることは期待できないかもしれません^^;(たまにとっても悪いのに自覚症状のない方がおられますのでそのような方は例外ですが^^;)
普段からできること
さて、整体を受けて身長が伸びるほど骨が歪んでいたら体調もかなり悪いはずです。
そこまでの歪みには普段の生活習慣が一番影響を与えます。
毎日の仕事や家事で偏った使い方をしたり、くつろぐ時に変な姿勢でいたり、自然と猫背気味だったり‥など様々な生活習慣の積み重ねが歪みを引き起こします。
整体で行えるのは、それを治すきっかけ作り程度です。整体を受けて歪みを戻してもその後すぐに良くない生活習慣を繰り返すなら、また歪んでしまいます。
それで普段の生活の改善を意識することはとても大切です。あるいはしばらく整体に通って調整を続けるのも良いかもしれません。それに加えて体操やストレッチで筋肉や関節を柔らかくできれば最高だと思います^ ^
今回も長文にお付き合いいただきありがとうございました♪( ´▽`)
ホームページはこちら↓
LINEからのご予約はこちら↓(LINE限定割引サービスあります♪)
オンラインご予約はこちら↓